オンライン上で新歓イベントの開催決定!実委の先輩があなたの疑問に答えます!
5/25(月)~5/27(水)
詳しい情報は、下記のLINE@からご確認ください。
新歓に関する様々な情報をお届け!下のボタンから是非追加してください!
学実委が運営するTwitterアカウントです!
新歓の情報も発信するので是非フォローしてください!
毎週金曜日に、委員会のメンバー全員が集まり、情報共有や採決を行う「総会」が開かれます。ですので、少なくとも金曜日は空けておいてほしいです。
実委は、毎年300人以上の1,2年生で構成される、最大の学生組織です。そのため、人文学類から医学類まで、ほぼ全ての学類の学生が所属しています。人数が多い分、友達が増えることは確実ですし、他学類の友達もできます。
基本的に、1年生の忙しさの程度や時期は局によって違います。各局の詳しい内容は、ホームページの「当委員会について」を参照してください。 学園祭の直前及び当日は確かに忙しいです。しかし、当日業務に関してはシフトが組まれるので、常に忙しいというわけではないです。 個人的には、当日の忙しさこそ、青春。実委のやりがいだと思います。
できると思います。2年生にも兼サをしている人は多いです。ただ、兼サし過ぎるとどのサークルも中途半端になってしまうかも…
申し訳ないですが、それは人によります。GPAが4近くある、大変優秀な局員もいれば、GPAが1を切りそうな局長もいます。 大学は本当に自由なところなので、いかに自分を律することができるかだと思います(笑) 実委の中には必ず同じ学類の先輩がいるので、授業に関して質問をすればきっと助けてくれるはずです!
できます!(強い声で)実委は宅通も大歓迎です! 東京から2時間かけて宅通している2年生もいます。 宅通が大変なのは事実ですが、学実委の居心地の良さ、仲間の優しさが宅通の苦労を吹き飛ばしてくれます。
そんなことはありません!筑波大学の実委は、極めて安心・安全・健全な組織であると断言します。 先輩たちも優しい人たちばかりですよ!是非仲良くしましょう!(^▽^)/
あります。ありますとも!毎年アツアツなカップルが何組も成立しています。先輩とお付き合いしている人もいますよ! 素敵な出会いがあるといいですね!